
ニュース
-
5月26日に52号線沿線住民連帯集会開きます 2019.05.06
沿線住民の皆さんの大勢のご参加よびかけます。◆日時:5月26日(日)午後2時から4時◆会場:経堂地区会館別館 第1会議室
-
小池百合子都知事宛て要請署名4577筆を届ける 2019.03.15
3月15日、52号線の環八以西の地権者・住民有志の会は、未着手区間の検証を中止し、住民参加で道路計画の再検討を求める小池百合子都知事宛て要請署名4577筆を届けました。
-
52号線の必要性を考える学習交流会に100名 2019.02.11
2月11日「52号線の必要性を考える学習交流会」が環八以西の地権者・住民の有志の会主催により祖師谷区民集会所で開催されました。会場満杯の参加者で、道路計画に真剣に向き合う大変盛況な会合となりました。
-
52号線未着手区間整備の情報交流懇談会に70人参加 2018.12.09
12月9日、祖師谷まちづくりセンターで開催した52号線の情報共有の住民懇談会には超満員の70人が参加。質疑では幹事から計画の違法性や問題点も報告。どうしたら計画を食い止められるかなどの意見が多数出されました。
-
総会と講演&住民交流会に40名参加 2018.07.22
7月22日猛暑の中、集会は経堂・宮坂の地権者を中心に沿線全域から参加して開かれました。前半は岩見良太郎(埼玉大名誉教授)さんの講演と運動交流。地権者・沿線住民の総意として、計画見直しを求める決議を採択しました。
-
道路計画予定地を調査 住環境・町壊しが明らかに 2018.04.22
4月22日に道路計画予定地の調査を行いました。1月事業認可地域(若林―宮坂間)に続き、今回は優先整備区間(宮坂1丁目経堂出張所から環八船橋淨立寺)を歩いて問題点を検証しました。
-
これからの運動に確信持てた。運動の新たな出発点に 2016.11.27
11月27日、梅丘まちづくりセンターで、都道52号線の見直しを求める住民集会を開きました。すでに事業認可されている若林、梅ヶ丘、豪徳寺、宮坂の地域と、今後事業化の経堂・船橋の地域など40人が集まりました。